【美しいバク転】足を伸ばす、くっつけるバク転の練習方法

プロフィール

わたるコーチ

元シルクドソレイユパフォーマー
男子新体操歴24年
全日本選手権4連覇
Cirque du Soleil 「Drawn to Life」
600本以上出演

アクロバット大学へようこそ!
ここでは、バク転やバク宙などのアクロバット技を楽しく安全に行うためのお勉強をみんなでしていきます。

今日のテーマは「美しいバク転」。

膝がピンっと伸びて、両足がピタッとくっついている。
そんな美しいバク転をするためにはどうしたらいいのかを解説していきます!

ジャッキーチェン、ウルトラマン、仮面ライダー、ジャニーズ、プロレス…

カッコいい人がやってるやつ。
みんなが憧れるやつ。
できるとモテるやつ。

それがバク転です。

バク転やらバック転やらいろんな呼び方がありますが、正式名称は「後方倒立回転跳び」です。
一般的に転回(てんかい)と呼ばれる前向きに回るあの技は「前方倒立回転跳び」というので、転回の後ろ向きということになります。

後方(後ろ向きで)倒立(逆立ちをしながら)回転跳び(まわって跳ぶ)

のがバク転です。

英語で言うと「Back Handspring(バックハンドスプリング)」です。
よく「Backflip(バックフリップ)」と言われることもありますが、フリップは結構曖昧な表現で宙返りも含んでしまうことがあるので、ハンドスプリングというと確実です。

バク転の悩み

バク転の悩みは尽きません。
やっとできるようになったと思ったら次から次へと問題が出てきます。
みんなどんなことに悩んでいるのでしょうか。

潰れてしまう

このお悩みは本当に多いです。

ジャンプをして手をついたときに体重に耐えられなくてぐしゃっとなってしまう。
顔が地面につく…とまではいかなくても、それに近い状態になってしまう。
そのおかげで着地もひどいことに…

「これって腕力の問題…?」
とよく聞かれます。
半分正解、半分間違いです。
腕の力のせいでもありますし、腕で体を支える方法を知らないのもあります。
体全体の力が抜けているせいでもあります。
腕だけのせいではないので、腕力のせいにしているとなかなか改善できないかもしれません。

ジャンプが弱い

ジャンプがうまく飛べなくていつまでも補助が外れない。
これもあるあるです。

こちらも「これはジャンプ力の問題ですか…?」とよく聞かれますが、半分正解、半分間違いです。
脚力が弱いせいで跳べていないのかもしれないし、反った状態での力の使い方がわからないだけかもしれない。
上半身とのタイミングが合っていないのかもしれないし、ジャンプする方向が悪いことだってある。

これも原因はさまざま。
ジャンプ力だけのせいにしてはいけません。

膝が曲がる/足が開く

膝が曲がって汚い。
足が開いて汚い。
とにかくバク転が汚い。

これもあるあるのお悩みです。

意識が弱い、閉じ方/伸ばし方を知らない、力の入れ方がクセになっていない。

様々な原因があります。
今日のテーマですので、後ほどゆっくり解説していきます。

連続でできない

1回はできるけど、連続でできない。

かなり上級者さんの悩みですが、これもよくあります。

実は、技をつなげるってとっても難しいことなんです。
連続で技を行うためには、つなぎの部分に新たな技術を入れる必要があります。
着地姿勢を変えたり、スピードをもっとつけたり…
1回できたらからその勢いで2回目…とはいかないので、ここでまたバク転の修正が必要になってきます。

美しくするためには

無数にあるバク転のお悩み。
異なる解決策がそれぞれにありますが、共通して言えることは「美しくできれば大抵のものは解決する」ということです。

足がピーンと伸びて、膝がピッタリとくっついた美しいバク転をするためには何が必要なのでしょうか…?

日常での意識が必要

どの技でもそうなのですが、日常的に動作の美しさを意識することは必須です。

先日のInstagramの投稿でもストレートな言葉で言わせていただきましたが…
普段の動作を美しくする意識がないのに、バク転だけ美しくやりたいなんて贅沢な望みです

 

投稿はこちら👇
【足が開かないバク転練習】

 

たかがジャンプ、されどジャンプ。
ウォーミングアップでやっている何気ない動作を美しく行えない人は綺麗なバク転を行うことはできません。
地面から足が離れたらつま先を伸ばす、足をくっつける。
いつもしている簡単な動作にこそ美しさのカギがあるのです。

強い意識を持って動作を行うこと。
どんな動作も美しく行うこと。

その習慣があなたのバク転を勝手に美しいものにしてくれます。

正しい意識が必要

日常的な意識に加えて必要なのは、正しい意識です。

「足を閉じるぞ!」
「つま先を伸ばすぞ!」
といくら強く意識していても、その方法が間違っていたら元も子もありません。

クセというのは怖いもので、良くも悪くも一度根付いてしまうとなかなか離れません。
せっかくするなら正しい方法の正しい努力を。

練習方法

では、具体的に練習方法を確認していきましょう!

①足の伸ばし方/閉じ方を確認

「足を閉じる」という動作はよく間違われがち。

左の写真のように膝のお皿をくっつけたくなるのですが、これはやめてください。
実際にやってみるとわかると思うのですが、脚の前面(膝の皿)をピッタリとくっつけようと思うと、勝手に膝が曲がります。
姿勢も前屈みになるし、お尻の力は抜けるしでこれはバク転としては最悪です。

足を伸ばしたいのであれば、右の写真のようにややつま先を開いてでも足の裏側をくっつけることが大切です。
お尻をキュッと閉めて、裏もも、膝の裏、ふくらはぎ、かかとをピッタリとくっつけるようにすると、綺麗に足を伸ばしたまま両足がくっつきます。

バレエなどではよく、「お尻の穴を前に押し出すイメージ」などと言われることがあるのですが、そのように意識して力を入れると体全体に力が入り、とても綺麗な姿勢になります。

基本姿勢となりますので、まずは座った状態で確認してみましょう。

②寝た姿勢で確認

続いて、寝た状態で姿勢を確認していきましょう。

少し高さをつけてやると意識がしやすいです。
ソファーや布団などを使って練習してみてください。

お尻をキュッと閉めながら上に上げ、脚の裏側を合わせるように意識します。
かかとで下にぐっと押すイメージでお尻を上げると正しいところに力が入りやすくなります。
お腹の力を抜かないように、息をしっかり吐いて凹ませましょう。

③倒立で確認

次は、逆さになった状態で確認です。

逆さになるとどうしても下半身の意識が抜けがちです。
これは、下半身が頭から遠い場所にあり視野にも入っていないというのが原因となっており、言ってしまえば仕方ないことなのです…

なので、バク転をしながらではなく、倒立という静止した動作の中で意識の練習をしていきましょう。

脚の閉じ方は一緒です。
お尻を締めて、裏側をくっつける。

④ブリッジで確認

寝た状態での確認と同様、少し高さをつけて姿勢の確認を行います。

ブリッジには②と③の要素がどちらも入っており、より意識が難しくなります。
この姿勢の時に足を閉じる力が入らなければ、バク転で足を閉じることは不可能です。

こちらも倒立と同じく静止した状態ので確認ですので、何度も繰り返して「反って逆さまになっている時の意識の仕方」を練習しましょう。

⑤後方ブリッジで確認

最終ステップです。

④のブリッジでしっかりと意識ができたら、次は動いている中で意識をしていきましょう。

後方ブリッジをしながら同じ意識をします。
反って手をつきに行くまで、手をついてから倒立をして着地をするまで。
一度も足が離れることがないようにしっかりと意識をしながら行います。

この段階まできて脚の力が抜ける、膝が曲がる、足が開いてしまうのであれば、またステップを前に戻して練習をしなおしましょう。

まとめ

今日のテーマは「美しいバク転」でした!

・バク転とは
・あるあるのお悩み
・解決方法
・練習方法

をご紹介しましたので、何度も確認をして練習してみましょう!

改めてになりますが、美しさは日々の動作の意識から作られるものです。
「バク転だけ綺麗にしたい」は無理です!

ではではまた次回!

“絶対に”上達させるアクロバット教室

「名古屋アクロバットスクール」

🧑‍🏫コーチは元シルクドソレイユパフォーマー
💡あなたにぴったりなコツが見つかる場所

🔹未就学児〜小学生の定期クラス
🔹マンツーマン指導
🔹最大5人までのグループ指導

空き枠に限りがあります。
他の方に取られてしまう前にご予約をお願いします。

・いりなか校
鶴舞線「いりなか駅」徒歩1分
無人古着屋「シモキタブラザーズ」さんの上
駐車場なし
月、水(15:00〜20:00)

・平針校
鶴舞線「原駅」徒歩12分
「ナゴヤダンスアカデミー」さんの中
駐車場あり
日(15:3019:30

プロフィール

わたるコーチ

元シルクドソレイユパフォーマー
男子新体操歴24年
全日本選手権4連覇
Cirque du Soleil 「Drawn to Life」
600本以上出演

スポンサーリンク